こっちを閉めると、そっちが開いちゃう、精巧に作られた桐箪笥のような仕様??になってき ました。 RECARO SR-3 は純正のドア・アームレストを取り外さないとぶつかって付かないので、 JET・SETで取り外してくれました。ドア・アームレストの代わりに小さなドア・ ハンドルに交換することも可能なのですが、そのときたまたま在庫がなかったので後から 送ってもらうことになりました。でもこのドア・ハンドルは位置的に、ドアを閉める時に 引っ張るには使いにくいので、ドア閉め用の引っ張り紐だけ自作することにしました。 この「ドア閉め用の紐」はドアの重さもあって、結構負担がかかるところなので、少し 厚みのある革紐(ベルトみたいな感じ)で作りました。 うーん、アームレストの跡をなんとかしたいな・・
革紐は長めの仕様なので、標準のドア・アームレストよりも閉めやすい感じ。 でも既にワッシャの周囲がストレスで傷んできているように見える・・革のワッシャとかを 作って挟んだ方がいいかもしれないけど、しばらく様子見。
by すすたわり