News


商業誌
「FPGA入門」および、「回路図でわかるFPGA入門」のサポートページを作成しました。

技術書典2
2017年4月9日
か-32
FPGA技術Vol.5を少し再販します。秋月の300円液晶特集だったので、液晶付版も数セット販売予定です。

商業誌
2012年7月31日に秀和システムより「FPGA入門」を出版しました。
(正誤表)

syuwa01

C82
コミケは卒業しました><

C81
落ちた><

busy


C80
2011年8月13日(土)<2日目>
東2ホール "T" 02a
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示などを行う予定です。
また今回はG.I.M.I.C Projectさんのハードウェアの委託販売も予定しています。

busy


C79
2010年12月31日(土)<3日目>
東5ホール "ヘ" 21b
("ヘ"はカタカナ)
サークル名:Maid by Susutawari

東5ホール "ヘ" 21a
サークル名:FFFPGA
(合体サークル)

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。

新刊:FPGA技術 Vol.6
販売価格:1,500円
(ページ数と著者の増加に伴い、価格がいつもと変わっています。)

目次 vol.6
第1章 CMOSカメラを使う
marsee
第2章 PicoBlaze入門
いえなが / みずしま甲斐
第3章 THE AVALONM@STER 2
備州長船 / Rayz
第4章 ポケコンを作る
一石
第5章 パイプラインによる高速化
(すすたわり / 乾ないな

今回は著者数5人、総ページ数182ページと過去最厚となりました。
なおVol.5は資金不足のため当面の間再販の予定はありません。ご購入はお早目に。
FPGA-CAFEおよび、SWITCHSCIENCEさんのWebショップにて販売中です。
busy

C78
2010年8月14日(土)<2日目>
東3ホール "ア" 12a
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
時間無さ過ぎたので新刊はありません!
busy
busy
busy

通信販売開始
FPGA技術各号の通信販売をSWITCHSCIENCEさんのWebショップにて開始しました。

C77
2009年12月30日(水)<2日目>
東ホール "V" 06b
サークル名:Maid by Susutawari

東ホール "V" 06a
サークル名:FFFPGA
(合体サークル)

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
時間ないので新刊はありません・・^^; Vol.4を再版します。
busy

C76
2009年8月15日(土)<2日目>
東2ホール "Q" 30b
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
新刊出します。今回は著者もイラストさんもいっぱいです。

新刊:FPGA技術 Vol.5
販売価格:1,000円

目次 vol.5
第1章 300円液晶ではじめる論理回路設計
撮影できますP / 美千花
1.1 プロローグ〜ろじかる寮のお話
1.2 プロジェクト・・・スタート!
1.3 秋月300円液晶の使い方
1.4 FPGAは何故難しい?
1.5 順序回路をマスターせよ
1.6 グラデーションを映す論理回路
1.7 動け!! FPGA
1.8 マンデルブロー集合を描いてみよう
第2章 半導体娘ロジカルねぎは美千花 / 備州長船
第3章 THE AVALONM@STER備州長船 / 乾ないな
3.1 Avalonバスとは?
3.2 AvalonMMスレーブを作る
3.3 Appendix
第4章 FPGA-CAFEのできるまで (すすたわり / 乾ないな
イラスト: 美千花乾ないな

busy

通信販売開始
FPGA技術各号の通信販売を(株)イーラボ・エクスペリエンスさんのWebショップにて開始しました。
委託販売のため、価格は割高となっておりますのでご了承ください。
取り扱い終了しました。

C75
2008年12月29日(月)<2日目>
西1ホール "や" 27b
サークル名:Maid by Susutawari

2008年12月30日(火)<3日目>(委託販売)
東6ホール "ト" 33b
サークル名:コタツぬくぬく

東2ホール "Z" 31a/b
サークル名:Action

再販:FPGA技術 Vol.1〜3
販売価格:Vol.1のみ500円、他は各1,000円

vol.1 vol.2 vol.3 vol.4
FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
今回はご要望の多かったVol.1〜Vol.3を再販します。Vol.4は今のところ在庫限りです。
また、29日は備州長船さんの同人ハードウェアの委託販売も行う予定です。
busy

C74
2008年8月16日(土)<2日目>
西2ホール "く" 22a
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
時間ないので新刊はありません・・^^;
(今回はCD-ROM情報登録し損ねました・・)
busy

C73
2007年12月31日(月)<3日目>
西地区 "ひ" 07a
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
新刊出します(出さないと売るものないお)。

新刊:FPGA技術 Vol.4
販売価格:1,000円

目次 vol.4
第1章 そもそもFPGAの再構成とは?
(すすたわり)
1.1 FPGAって何?(再)
1.2 メモリは演算回路?!
第2章 バンコクの電気街とFPGA事情
(すすたわり)
第3章 THE NiOSM@STER備州長船
3.1 プロローグ
3.2 やわらかい世界
3.3 開発環境のインストール
3.4 NiosIIマイコンの製作(前編)
3.5 NiosIIマイコンの製作(後編)
3.6 エピローグ

busy

C72
2007年8月17日(金)<1日目>
東3ホール "オ" 52a
サークル名:Maid by Susutawari

FPGA技術の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。
新刊は未定です。時間ないので新刊はありません・・^^;
busy
え?!何で1日目??

C71
2006年12月31日(日)<3日目>
西地区 "き" 36a
サークル名:Maid by Susutawari
(C70からサークル名が変わりました。)

下記のFPGA技術 Vol.3 の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。

C70
2006年月8月13日(金)<3日目>
西地区 "そ" 04a
サークル名:Maid by Susutawari
(サークル名が変わりました。)

今回は備州長船さんの同人ハードウェアの委託販売も行う予定です。

新刊:FPGA技術 Vol.3
販売価格:1,000円

目次 vol.3
第1章 北京のFPGA事情
1.1 北京の秋葉原:中関村
1.2 中国ではProtel使いが多い?!
1.3 基板実装工場の見学
第2章 開発資金を稼ごう!
(個人でも応募できる開発助成制度)
2.1 未踏ソフトウェア創造事業
2.2 LSIデザインIPアワード
第3章 市販のボードでSUSUBOXを使う
付録A 未踏ソフト提案書例
付録B IPアワード応募書例

busy

今回は使い方というより、現地レポートみたいな内容がメインです。ページ数は96ページです。また、今回も乾ないなさんに絵を描い頂きました。

久しぶりのサークル参加ですw

C69
2005年12月30日(金)<2日目>
西2ホール "さ" 03a

夏に委託販売した下記のFPGA技術 Vol.2 の販売と、開発中のFPGAボードの展示を行う予定です。

今回も落ちました;;
ということで、Actionさんへ委託させてもらうことになりました。

C68
2005年08月14日(月)<3日目>
東2ホール "Z" 29a,b
「Action」と「けろりのけろぴぃ」との合体ブース

新刊:FPGA技術 Vol.2
販売価格:1,000円

目次 vol.2
第1章 FPGAって何?
第2章 インストール
2.1 ISE WebPACKのダウンロード
2.2 ISE WebPACKのインストール
2.3 SUSUBOXのインストール ダウンロード
2.4 SUSUBOXのインストール
第3章 VHDLによる開発
3.1 VHDLとは
3.2 ISE WebPACKの起動
3.3 ダウンロードケーブル
3.4 SUSUBOXの利用(キャラクタLCDドライバの例)
付録 SUSUBOXデータシート

busy

例によって、表紙が命みたいな?本です。内容は XILINX WebPACK ISE 7.1i によるSUSUBOXの導入を解説本(全128ページ)です。 今回はなんと乾ないなさんに絵を描 いてもらっちゃいました。


C63
2002年12月30日(月)<3日目>
西1ホール "る" 23a

C63 とうとう初参加です。 PS/2ポート用の、らぐな専用コントローラをFPGAにて開発中。 でも完成は危うそう。PS/2ポートはエンコードが大変?! ということで、FPGA本でもだそうかと思っていたのですが、 こっちが本命になってしまいました。なんか、サークルカットと ずいぶん違ってきたような・・

新刊:FPGA技術 創刊号 「回路図を実体化する石?!」

目次 vol.1
第1章 FPGAとは
1.1 回路図を実体化する石
1.2 XILINX WebPack ISE
1.3 設計から実装までの流れ
第2章 VHDLによる設計とシミュレーション
2.1 VHDLによる設計
2.2 ModelSim XEによる動作検証
第3章 FPGAへの実装
3.1 FPGAへの実装例
3.2 FPGAへのダウンロード(iMPACT)
第4章 VHDLの基本構造

XILINX WebPack ISE 5.1i の使い方と、 ModelSim XE によるシミュレーションの方法を解説した、FPGA の入門誌(全44ページ)です。

コラム:FPGA使いへの道

ご意見、ご感想などはこちらまで。
E-mail: susu@susutawari.org
Made by Susutawari